OVERVIEW

1996年 岡山県生まれ
2019年 京都精華大学デザイン学部 卒業
現在 東京を拠点に活動

美術の不変的なテーマのひとつである人物像を描きながらも、現代社会の匿名性、消費されるモノとしての視覚イメージを巧みに作品に取り込み、コミュニケーション不在の社会の寂寥を示唆する平面作品や映像作品を制作する。その制作過程ではインターネット上の誰もが自由にアクセス可能な人物写真を印刷し、自身の手でランダムに皺を加えた状態を撮影、ディスプレイに映しだしたデータをキャンバスに描く。大西の描く人物はモデルを特定しないだけでなく、その性別、国籍について、視覚的な特徴をあえて埋没させるプロセスを経た後に、画面上に顕現する。

受賞歴
2022 NEWVIEW AWARDS 2022 ULTRA GRAPHIC Prize(日本)
2020 シェル美術賞2020 入選(日本)
2018 CAF賞2018 入選(日本)

大西 晃生
大西 晃生

HISTORY

2023
“O” GALLERY KTO(東京/日本)
2022
“I’m tired” GALLERY KTO(東京/日本)
“大切な人たち(ではない)” BD Gallery(愛知/日本)
2021
“still life” GALLERY KTO(東京/日本)
“paper craft” KUNST ART(京都/日本)
“paper craft (human)” GALLERY KTO(東京/日本)
2020
“live coverage” KUNST ART(京都/日本)

2023
“アルカイの空 -Sky of the beginning” TAV GALLERY
(東京/日本)
2022
“P.O.N.D. 2022 IN DOUBT / 見えていないものを、考える。” PARCO MUSEUM TOKYO(東京/日本)
“ねじれが出会う位置” YOD Editions(大阪/日本)
2021
“セカンドアタックっていう冒頭” VOU/棒 1F(京都/日本)
“ディスディスプレイ” CALM&PUNK GALLERY(東京/日本)
“FOG AREA” excube(大阪/日本)
“カズナカガワ展 東京巡回展” GALLERY KTO(東京/日本)
“Prologue Ⅻ” GALLERY ART POINT(東京/日本)
“untouched friction” Art Lab TOKYO(東京/日本)
“YY-U25 vol.2” ygion(京都/日本)
2020
“VIEWS” River Coffee & Gallery(東京/日本)
“Meteoron: 11人の人たちにとってローカルになるから
(はならぁと2020)” 滝野邸町屋(天理)(奈良/日本)
“グランドクロス” 京都精華大学本館ギャラリー
(京都/日本)
“コロニー” MEDIA SHOP | gallery 2(京都/日本)
“YY-U25” ygion(京都/日本)
“中山いくみ・大西晃生 二人展” GALLERY KTO(東京/日本)
“シェル美術賞展 2020” 国立新美術館(東京/日本)
2019
“京都精華大学展2019” 京都精華大学(京都/日本)
“幽体的浮遊感” ギャラリーLv.10(大阪/日本)
“東下” rusu(東京/日本)
“孤独と連帯” プライベイト(東京/日本)
“ALLNIGHT HAPS 2019後期「Kangaru」” HAPSオフィス1F(京都/日本)
“芸術動画ヤミ市―冬のマーケット” BUCKLE KOBO(東京/日本)
2018
“セイカジャック” 京都精華大学GALLLERY FLEUR(京都/日本)
“CAF賞2018” 代官山ヒルサイドテラス(東京/日本)
“東/京/都(東京編)” 中野meee(東京/日本)
“東/京/都(京都編)” yuge(京都/日本)

前澤友作コレクション

Akio Onishi, 0 #14, 2023

WORKS

NEWS

展覧会のお知らせ 大西晃生「persona」

この度N projectは2023年7月7日(金)から7月30日(日)まで大西晃生の個展「persona」を開催いたします。   大西晃生(おおにし あきお 1996年生)は、京都精華大学デザイン学部を卒業後、